クライミング雑記帳

ボルダリングとリードクライミングについてのあれこれ

トレーニング

人工靭帯を用いた研究から靭帯、腱についてのトレーニング方法を調べる

人工靭帯を用いた研究により靭帯、腱のトレーニングについてわかっていること Minimizing Injury and Maximizing Return to Play: Lessons from Engineered Ligaments この論文は人工的に合成された靭帯をもとにした研究です。クライミング的には靭帯という…

Power Enduranceとは

前項でpower、strengthの違いについて不完全ですが書きました。英語のサイトを見ているとさらに不思議な単語が出てきます。power enduranceです。powerとの違い、enduranceとの違い、よくわかりません。 TrainingBeta: Power And Strength この記事で「ではpower end…

3種類のStrengthについて

前の記事の続きです。 strengthには3種類ある 1)伸張性収縮:クライムダウンするような曲げた関節を徐々に伸ばすような運動 2)短縮性収縮:いわゆる筋トレは普通はこれです。 3)等尺性収縮(アイソメトリック) 3)の等尺性収縮はホールドを保持し続けているよ…

Power vs Strength

powerとstrengthって日本語だと両方とも力、パワーといった印象です。英語のサイトを見ていると明らかにpowerとstrengthのそれぞれを伸ばすように、みたいな両者を違う物として定義しているように感じました。そこでその2つの違いについて調べて見ました。 https:…

ARCトレーニング

リードクライミングを始めて思ったのはボルダリングとパンプの仕方が異なるという点です。ボルダリングだと落ちてからもすぐにもう一度チャレンジできますがリードだと落ちてから5分以上登る気になれないような状態になります。始めた頃は30分は登れませんでし…